Saturday, March 03, 2012
Accession Accessoire 2012 AW collection 展示会
Accession Accessoire 2012 AW collection 展示会を開催いたします。
FirenzeからTokyoにベースを移してから初めての正式コレクション発表です!
素材収集、工場探し、色々大変だった準備期間を経ての展示会です。
今回は全てMade In Japan.
日本のCraftsmanshipとイタリアで培った感性の融合です。
日本人でありながら日本での物つくりにギャップをうけたり、改めて勉強になったことが沢山ありました。
でも日本でもイタリアでも共通して言える事はどの国でも職人さんは熱い気持ちを伝えると一生懸命それに答えようと頑張ってくれる事。
今回も沢山の方々のお力添えをいただき心から感謝しています。
アクセッション アクセソワー 2012年秋冬コレクションはイタリアのエンターテナー Raffaella Carra (ラファエッラカラ)
からinspirationを得ました。
Raffaella Carraは70‘sを代表するイタリアのエンターテナー。
いつでも彼女は革新的な衣装で登場し、
その様々な衣装によってがらりと印象を変える。
彼女のスタンスはけして受け身ではなく自信に満ちたパワーがみなぎっている。
彼女の歌 Far l'amore Commincia Tu 『恋をするなら あなたから始めて』の歌詞のように、
ファッションを愛せば貴女が得る物は多いはず。
でも待っているだけではなく貴女から始めて欲しい。
こんな願いを込めてコレクションを展開します。
Thursday, October 27, 2011
Tuesday, October 25, 2011
Accession Accessoire
イタリアから日本にベースを移してもうすぐ3年になります。
この間に色々なプロジェクトに取り組み、世界の工場といわれる中国の生産背景も経験しました。
イタリアの一つ一つの細部にまで職人の美意識が生かされるやり方とはことなり中国ではいかに効率よく生産が行われるかが大きな違いでした。大量生産の良い面、悪い面も直に経験することができました。
中国で生産するには大量のロットが必要になりますが、数が多くなればなるほど多くの人に気に入ってもらえるアイテムを作るとなると値段は低価格に収まるメリットもありますが、クリエイティブな面で色々な冒険をするのは難しくなります...。
素材にしても、巧みな技術を施した素材のものはどうしても値段が上がりますが、そういうものは需要も少ないので作る側も需要の多い大量生産用の素材しか作らなくなるという現状も寂しい気がします。
2011年は東北地方太平洋沖地震、原発問題など色々な面で私たちが持っていた価値観を根底から再度見直させるような出来事がありました。沢山の方々が自分たちに今自分たちに出来ることは何かないか?考えられたと思います。
此の度、友人でもと某有名セレクトショップバイヤーと高野まゆみさんをパートナーに向かえ、新しいハンドバックのブランド Accession Accessoire (アクセッション アクセソワー) を立ち上げることになりました。初めてイタリアでバックを作ったときは、日本の職人さんが作る銘仙着物とイタリアの皮を合わせたものでしたが、今回はイタリアで得た感性をいかし、今回2012年春夏コレクションでは全て日本製ということにチャレンジしました。
10月26日〜28日までプレスルーム、GoodLuckで展示会を行っておりますので是非おこしください!
Press Room GoodLuck
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-6-6秀和外苑レジデンス306
Phone: 03-5775-7303
*予約制のなりますので上記までご連絡下さい。
After I moved my base to Tokyo from Firenze, I’ve worked on different projects and seen the production in the world’s factory “China”.
Everything I see and experience there was continuous surprise. Comparing to the Italian individual craftsmanship, in China it is a pure manufacturing as they care more of productivity than the beauty of the product. Learning the production in China was fundamental in these days and it gave me a great experience in terms of understanding the mass production that I see the merit and demerit vice versa.
Now it’s hard to find the products has no tag that’s says Made in China in boutiques and departments stores. Consumers are get used to the low priced item and what I concern is they are no longer capable to see the products made by the true craftsmanship in the market and lose the sense of appreciation for well detailed products.
The client doesn’t want to pay high priced item, then material supplier naturally hesitate to make well-detailed masterwork, you need high quantity to produce in china, so naturally designer are forced to create things for everyone. It’s difficult to be creative when you need to be appreciated by numbers of people. I don’t deny mass production for everything but I definitely wonder for “everything”.
In the year of 2011, we had great tragedy on March 11 in Japan. It was certainly the most devastating experienced I have ever had and gave me different perspective in many ways.
I called up Mayumi Takano, she is ex buyer of well-known select shop in Japan and we’ve known each other since my Italian era. We talked about if we team up together, we can do something exciting!
Here I would like to announce our first handbag collection in Japan.
We named our new brand as “Accession Accessoire”.
Our goal is to create accessories that you can’t fine anywhere else and make
Ladies so special when they wear it!
Accession Accessoire 2012 SS collection *appointment only
Place: press room Good Luck
Date: Oct 26th 12:00~19:00 Oct 27th 28th 10:00~18:00
Tel: +81 (0)3 5775-7303
Contact: @ Mayumi Email/ mayu7183@tbz.t-com.ne.jp
Thursday, April 08, 2010
Renoma mens AW 2010 collection
今日は代官山にある The Roomで行われた renoma mens AW 2010 collection の展示会に行ってきました。
パリのレノマ アーカイブで見た ビンテージを堀切さんはモーリス氏のイメージを残しながら、新しく生まれ変わらせていて、さすがです。
マテリアル、ディテールにもこだわりがあり、かっこいいです!
是非、レディースのかっこいいジャケットも作ってください!
Mr. Kさん、 モデル役有り難うございました。
さすが着こなしてますね。
拍手!
デザイナー 堀切氏の私物という シロクマの敷物、すごいです。
Friday, April 02, 2010
Monday, March 29, 2010
Wednesday, March 24, 2010
Subscribe to:
Posts (Atom)